今年2月下旬、WAVE出版(東京都千代田区)の玉越直人社長が都内の美容室で佐藤さんの話を聞き、遊佐町に訪ねてきたのがきっかけ。初めは戸惑ったが、玉越社長の熱意に押された。病院に通院しながら、美容師への挑戦やがんとの闘いを一つ一つ思い起こして執筆した。 がんを告知されたのは2004年10月。電報遊佐町にヘアサロン「Hair Make『DEAR』」を開店した2年後だった。難病の「腺様嚢胞(せんようのうほう)がん」が顔にできた。「何がなんだか分からなかった」とぼう然とした佐藤さん。しかし4日後、自慢の長い黒髪をばっさりと切り、闘病生活に入った。 「治療は想像以上だった」。放射線治療や、顔にカテーテルを入れる動脈注射。過酷な入院生活でも「心だけは病人になりたくない」と思い、自前の派手なパジャマを着たり、同室の患者にシャンプーをしたりして「自分らしさ」を保った。がんはその後、目や首、肺に転移して再度入院。現在は、週に3~4回、酒田市の日本海総合病院に通いながら美容師として店を切り盛りする。がんとの闘いはこれからも続くが、佐藤さんは今、金券ショップ美容師として働ける幸せをかみしめているという。 「美容師は七五三や結婚式などお客様の人生の大事な場面に立ち会える」と魅力を話す。「今後もお客様の頭だけでなく、心もケアできるようなサロンであり続けたい」と話している。 本書では闘病生活のほか、美容師への挑戦や、パソコン修理ニューヨークでの出会いなども綴(つづ)られている。176ページ。1470円(税込み)。 SECデジタルサイネージ(鈴木孝夫代表取締役)は7月1日、美容室向けに無線LAN対応デジタルサイネージ「Uod?Nak Package System」を発売した。 「Uod?Nak Package System」は、美容室の屋外ポスター?電飾看板などの用途に対応する、32インチ画面の防水屋外設置型デジタルサイネージ製品。美容室の新規来店客にアピールするための情報を、税理士 渋谷一元管理のもと店舗のディスプレイに表示するパッケージシステムサービスとして提供する。 ディスプレイネットワークに美容室専用コンテンツ(静止画像?メッセージ?テキスト情報や動画映像)を効果的に配信?表示でき、チェーン展開している店舗では、別々の映像コンテンツ(料金メニューやキャンペーン情報、店内設備やスタッフ情報など)をオリジナル制作し、配信?放映することができる。 ハードウェアとソフトウェア、新小岩 賃貸コンテンツ制作のトータルパッケージシステムサービスとして提供し、税別価格は、ハード本体が66万円、標準コンテンツ制作費(初回一式)が10万円。配信?保守管理およびコンテンツ更新費が月額1万5000円。 |